日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2017
にっぽんの
将来をつくる
2017年のフォーラムは開催終了しました
今、日本の社会課題は高度化·複雑化しています。
これらの解決には、国や企業、団体、研究機関など、
組織の垣根を超えた協力が必要です。
「社会をより良くしたい」「日本の明るいビジョンを語りたい」
そんな思いを議論し、実践につなげる場、
それが「日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム」です。
※事前のお申込と入場料が必要です。
※11月19(日)のソーシャルイノベータープレゼンテーションおよびシンポジウムは無料です。
3Days・1Day(11月19日)のチケットをお持ちの方は、優先入場が可能です。
※プログラムの内容・会場については予告なく変更になる場合がございます。
※満員の際には、立ち見もしくは入場をお断りする場合がございます。
2018.03.15
日本財団ソーシャルイノベーションアワード2017を振り返って~目指す未来の旗振り役~
2018.01.25
シンポジウムの模様がテレビで放送されます!
2017.12.21
日本財団ソーシャルイノベーションアワード2017 表彰式 レポート
2017.12.14
ソーシャルイノベーター優秀賞3人が決定!日本財団ソーシャルイノベーター支援制度2017
2017.11.30
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2017総合レポート(2)<分科会編>
2017.11.30
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2017総合レポート(1)
2017.11.19
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2017フラッシュレポート<3日目>
2017.11.18
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2017フラッシュレポート<2日目>
2017.11.17
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2017フラッシュレポート<1日目>
2017.11.14
【ONE-DAY-PARK】「ROCKET」の中学生画家によるライブペインティング
2017.11.13
クロージングで「愛は勝つ」新山詩織さんが弾き語り
2017.11.10
【ONE-DAY-PARK】ドラマ“コウノドリ”の現場から ~子どもと共に創る未来
2017.11.10
宮沢氷魚さんに聞く「小さな命」が伝える“奇跡” ドラマ『コウノドリ』の現場から
2017.11.07
【ONE-DAY-PARK】素敵なギフトを『はたらくNIPPON!計画』から。
2017.11.06
都市と地方の区別なく、日本中が元気になるために
2017.11.03
【ONE-DAY-PARK】防災女子会
2017.11.03
【ONE-DAY-PARK】子どもから大人まで楽しめるパラスポーツ体験
2017.11.01
基調講演決定! 小泉進次郎衆議院議員、長谷部健渋谷区長が登壇
2017.10.27
クラウドファンディングも佳境!ソーシャルイノベーター中間報告会
2017.10.27
萱野稔人氏、中室牧子氏らが登壇「子どもと教育」をテーマとしたシンポジウムの詳細が決定
2017.10.23
【ONE-DAY-PARK】もしもの時のアイデアストック Quick&EasyStool
2017.10.21
【ONE-DAY-PARK】飛ばシード大会(フリースタイル)~くちビルディング選手権~
2017.10.21
【ONE-DAY-PARK】体験してみよう!くちビルディング選手権
2017.10.19
【ONE-DAY-PARK】東北の海の幸を食べて、被災地復興を応援しよう!
2017.10.18
フォーラムまで1カ月! Facebookイベントページで分科会情報を連載中
2017.10.18
【ONE-DAY-PARK】今日はゆっくりお外で読書、あなたの知らない名著が待っている!
2017.10.17
【ONE-DAY-PARK】世界大会4位!RT-Mover Ptype WAを近くで見てみよう!
2017.10.12
【ONE-DAY-PARK】鳥取・平井知事の発言から誕生した「すなば珈琲」がキッチンカーで登場です。
2017.10.12
【ONE-DAY-PARK】防災クイズに答えて、ピンを倒せ! サッカー防災ワークショップ「ディフェンス・アクション」
2017.10.12
【ONE-DAY-PARK】日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2017に1日限りの「公園」登場
2017.10.11
多様性を生かし、1人ひとりが活躍する社会へ
2017.10.10
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2017分科会プロデューサーに見どころを聞いた!(後編)
2017.10.06
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2017分科会プロデューサーに見どころを聞いた!(前編)
2017.10.02
2016年度ソーシャルイノベーター優秀賞関西のNPOが集結団体の垣根を越えて、子どもの貧困問題に取り組む
2017.09.26
2016年度ソーシャルイノベーター優秀賞脱東京で新しい社会システムを構築「ポスト資本主義社会」の具現化
2017.09.20
日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2017 目玉となる分科会プログラムの詳細が決定!
2017.09.11
情報解禁!プログラムと登壇者を公開しました!
2017.08.31
すべての子どもたちに平等なチャンスを
2017.08.29
2016年度ソーシャルイノベーター最優秀賞高校の魅力化で地域創生強力布陣で本格始動!【後編】
2017.08.29
2016年度ソーシャルイノベーター最優秀賞高校の魅力化で地域創生強力布陣で本格始動!【前編】
2017.08.14
7色のイノベーションが彩る未来へ! 2017年のソーシャルイノベーター7人が決定!
2017.08.08
海と人と人をつなぐ。「海と日本PROJECT」
2017.07.31
2017年度ソーシャルイノベーター決定!社会課題解決に立ち向かう革新的人材7人が選出。
2017.07.28
すべての人がはたらくことでそれぞれの「まち」を変えていく
2017.07.28
ちょっと変わった子どもたちに活躍の機会を!
2017.07.26
サイクルツーリズムで復興支援 5年目を迎えた「ツール・ド・東北」 〜同大会事務局長・足達伊智郎さん(ヤフー株式会社 スポーツ事業推進室長)に聞く〜
2017.06.30
にっぽんの将来をつくる。「日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2016」を振り返ろう!
2017.06.28
【ソーシャルイノベーター】書類選考を通過した応募者の面接審査を行いました!
2017.06.06
養子縁組で子どもたちと家庭をつなぐ
2017.05.29
応募総数228件!日本財団ソーシャルイノベーター支援制度2017の審査が始まりました
2017.05.23
「なんとかなったらいいなあ」を集めて世界を変える?
2017.05.14
ソーシャルイノベーター募集説明会を開催しました
2017.04.28
「ソーシャルイノベーションってなに?」を一緒に考えてみませんか
近年、日本の社会課題は高度化・複雑化しています。今後これらの解決には、行政、企業、NPO等団体、研究機関などのセクターを超えた協力体制が必要になると私たちは考えます。このため日本財団は、マルチセクターの協働による新しい発想とネットワークで解決を促し、ソーシャルイノベーションのハブとしての役割を実行するため、「日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2017」を開催します。
フォーラムでは、社会課題とその解決方法について最先端の情報を提供する多数の分科会や、実際に社会に変革を起こしているソーシャルイノベーターらによるブース出展、多彩なスピーカーをお招きするシンポジウムなど様々なプログラムをご用意しております。昨年は3日間でのべ2000名を超える方にご参加いただきました。今年も多くの方のご参加をお待ちしております。
子どもの貧困、少子高齢化....私たちの暮らす社会には様々な問題が山積しています。見えている問題は氷山の一角かもしれません。そんな社会の問題に対して、新たな発想と明確なビジョンを持ち、様々な関係者と連携しながら、解決に向けて失敗を恐れずに活動するリーダーのことを「ソーシャルイノベーター」と期待を込めて呼んでいます。2016年9月に開催した日本財団ソーシャルイノベーションフォーラム2016では、10組11人のソーシャルイノベーターが誕生しました。2017年度は、5月19日(金)まで申請を受け付け、227件のご応募をいただきました。